GLOCOM Platform
debates Media Reviews Tech Reviews Special Topics Books & Journals
Newsletters
(Japanese)
Summary Page
(Japanese)
Search with Google
注目記事 (2003/2/12)

Opinions:
 
中国と日本、パート1:変化するイメージと現実
行天豊雄 (国際通貨研究所理事長)
  
行天豊雄氏は、最近の中国の台頭について、経済発展のスピードに加えて、政治的にも巧みな政策の採用によって、アジアおよび世界での影響力が高まっていることを指摘した上で、日本は中国に対して、空洞化現象などについて恐れを抱く必要はなく、むしろ中国が競争原理の採用によって活性化していることから学んで、日本国内で競争を活発化し、規制緩和を進めることが中国に対する懸念や不安を克服する近道であると説く。
英語の原文: "China vs. Japan: Part 1 – Changing Perception and Reality"
http://www.glocom.org/opinions/essays/200302_gyohten_china/
 詳しい記事
 
Debates:
 
「世界の中での位置付けを議論する日本」 スティーブ・マッカーティ(香川短大教授)
  
スティーブ・マッカーティ氏は、最近のJapan Forum(http://lists.nbr.org/japanforum/)における「世界の中の日本の位置」に関する日本人参加者の発言とそれに対する欧米からの参加者の反応を観察して、日本人の発言が極端に少なく、発言したとしても、すぐ欧米の参加者に反論されてしまい、多勢に無勢で日本人がますます発言する意欲を失っていくという問題点を指摘する。
英語の原文: "How to Hear Japanese Debate their Place in the World"
http://www.glocom.org/debates/20030205_mcCarty_com/
 
Special Topics:
 
「日本およびEUと農業」 ジョン・デボア(GLOCOM情報発信プラットフォーム)
  
今週のEUレポートでは、2005年までに農業に対する輸出補助金や国内的支援をなくすというWTOのプランを、日本とEUがサボタージュするであろうと論じている。この点で、日本とEUは結束を深めており、国内の競争力のない農業を保護する策を維持する力が依然として強く働いている。しかしこのような保護政策は本当に国内の農業を助けることにはならず、日本とEUはこのようなアプローチを見直す必要があるとデボア氏は主張している。
英語の原文: "Japan, the EU and Agriculture"
http://www.glocom.org/special_topics/eu_report/20030206_eureport_s41/
 
Newsletters:
 
ニュースレター2003年2月号 (PDF 101Kb)
http://www.glocom.org/newsletters/newsletter_20030128.pdf
 
Get Acrobat Reader PDFデータをご覧になるには、Acrobat Readerが必要です。
 Top
TOP BACK HOME
Copyright © Japanese Institute of Global Communications